久留米市受託分予防接種
二種混合ワクチン(DT)(要予約)
子宮頸がんワクチン(要予約)
任意予防接種ワクチン
肺炎球菌ワクチン(大人用)(要予約)
【任意肺炎球菌予防接種】
料金 |
8000円 |
【高齢者肺炎球菌予防接種】
期間 |
4月1日~3月31日 |
対象年齢 |
①今年度65、70、75、80、85、90、95、100歳以上の誕生日を迎える方 ②接種日当日に60〜64歳で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害がある方(身体障害者手帳1級程度)。ただし、身体障害者手帳(1級)をお持ちでも、上記の障害以外の方は該当しません。 |
持ってくるもの |
65歳以上の方は郵送された通知と健康保険証か免許証 |
自己負担金 (接種期間内1回に限ります) |
久留米市4400円、大川市、大木町3300円、八女市、筑後市3500円、柳川市、みやま市3000円 |
参照ホームページ |
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1050kurashi/2060hokeneisei/3030yobousesshu/infuruenzayobousessyu.html |
MR(麻しん・風しん)ワクチン(要予約)
久留米市では妊娠希望者(妊婦を除く)とそのパートナーや同居者が無料で風しん抗体価検
査を受けられ、免疫が不十分な方は予防接種を1回無料で受けられる制度があります。
また国の制度でお住いの市区町村からクーポン券が届いた方も同様に無料で検査と必要に
応じて予防接種が受けられます。詳しくはホームページをご参照ください。
ムンプス(おたふくかぜ)ワクチン(要予約)
B型肝炎ワクチン(要予約)
1回5000円計3回接種が必要です。抗体価を確認する場合は3000円かかります。
注射のスケジュール

インフルエンザワクチン
【任意インフルエンザ予防接種】
料金 |
一律3500円、 小児(1回目3500円、2回目2500円) |
【高齢者インフルエンザ予防接種】
期間 |
10月1日~1月31日 |
対象年齢 |
・接種日当日65歳以上 ・接種日当日に60~64歳で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害がある方(身体障害者手帳1級程度) |
持ってくるもの |
健康保険証か免許証など年齢と居住地が確認できるもの |
自己負担金(接種期間内1回に限ります) |
今年度は久留米市在住の方で上記に該当する方は自己負担金1650円です。 福岡県在住の方であれば別の市町村に在住の方でも居住している市町村の自己負担金で 当院で接種できますので、市町村のホームページなどでご確認をお願いいたします。 |
参照ホームページ |
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1050kurashi/2060hokeneisei/3030yobousesshu/infuruenzayobousessyu.html |